スペインで働いたり、有給・無給のインターンシップに参加する予定の外国人の方にとって、まず最初にやっておきたいのがスペインの社会保障番号(Número de Seguridad Social)の取得です。この番号は社会保障制度に加入するために必須で、この番号があれば、年金や失業手当、障害者支援などの社会保障給付を受けられます。手続き自体は意外と簡単!今回は、申請の流れから必要書類、知っておくべきポイントまで詳しく解説します。
1. 申請に必要な書類
社会保障番号の取得は、雇用主が手続きを行う場合もあれば、本人が自分で申請することも可能です。多くの企業では、新入社員の手続きとして人事部がサポートしてくれますが、必要に応じて個人でも申請できます。申請に必要な書類は以下の2点のみです。
- Modelo TA1:社会保障番号を申請する公式フォーム。記入・署名の上、提出します。
 - 身分証明書:パスポートまたはTIE(外国人身分証明カード)。
 
提出内容が不完全だと、手続きが遅れる原因になるため、書類は記載漏れや不備がないように準備しましょう。
2. 申請方法:オンラインと窓口
社会保障番号の申請方法はオンライン申請と窓口での対面申請の2通りがあります。
①オンライン申請
デジタル証明書(Certificado digital )を持っていれば、オンラインで申請可能。書類をアップロードすれば提出完了です。
- 
社会保障局が申請を処理するのは45日以内
 - 
通常は数週間以内にメールやSMSで連絡が届きます
 - 
もし連絡がなければ、申請は承認済みと見なされます
 
②窓口での対面申請
オンラインが不安な方や、直接手続きをしたい方は最寄りの社会保障事務所(こちらで検索できます: 社会保障局:社会保障事務所)でも申請可能です。
- 
事前に電話で予約や営業時間を確認
 - 
一部の事務所ではその場で番号を発行してくれることも
 
3. 社会保障番号の主な特徴
- 
一人ひとつずつ付与される固有の番号で、生涯有効な番号となります
 - 
スペインの社会保障制度すべてで共通して使用されます
 - 
今後の雇用や手続きで、あなたの個人識別番号として活用されます
 
4. 社会保障番号でアクセスできる便利な書類
番号を取得したら、以下の書類にオンラインでアクセスできます:
- 
Vida Laboral(労働履歴証明書)
社会保障への登録日数や勤務履歴を確認できる書類。
※「cl@ve」アカウントが必要(こちらをクリック: Cl@ve - Cl@ve ) - 
Documento de situación actual del trabajador(現在の雇用状況証明書)
現在の雇用状況を確認できます。
※デジタル証明書、cl@ve、SMS、またはユーザー名+パスワードでアクセス可能 
5. 社会保障番号を取得するメリットと注意点
社会保障番号があれば、スペインの公的医療制度にも加入可能です。ただし、待ち時間が長い場合や設備が最新でないケースもあるため、より迅速で充実した医療を希望するなら民間医療保険の併用も検討すると安心です。民間の医療保険では英語対応のクリニックネットワークもあるので、安心して利用できます。
弊社パートナー企業のinnoinsure(イノインシュア)は、スペイン大手保険会社の公式国際オフィスとして、オンラインで保険をご案内しています。
さらに保険のお申込から病院の予約まで日本語のカスタマーサービスを提供しておりますので、
民間医療保険の併用を検討中の方やスペインビザ対応の医療保険でお困りの際はお気軽にお問合せ下さい。
またもし、社会保障番号の手続きがうまくできない場合や不安がある場合は弊社グループのinnotaxesにご相談ください。
スペイン税務・労務のプロが日本語でサポートをさせていただきます!
スペインでの生活・仕事をスムーズにスタートさせるには、社会保障番号の取得は必須です。このガイドを参考に、必要書類と申請方法をしっかりチェックしておきましょう!
参考情報
Seguridad Social: Información Útil. (2021).
https://www.seg-social.es/wps/portal/wss/internet/InformacionUtil/44539/44084
    
